固定資産評価証明書とは
固定資産評価証明書は、土地や建物などの固定資産課税対象となる資産の評価額を証明する書類です。
この証明書は、固定資産税の計算や相続税、贈与税、登録免許税などの税金を計算する際に必要とされます。
固定資産課税対象となるもの
固定資産課税対象には、土地や建物の他にも、事業用の機械設備や車両などが含まれます。
固定資産税の評価額の決定
固定資産税の評価額は、地方税法に基づいて総務大臣が定める固定資産評価基準をもとに、各市町村が決定します。
この評価額は、毎年3年ごとに見直しが行われます。
固定資産課税台帳とは
市町村では、固定資産税の税額を計算するために、固定資産課税台帳と呼ばれるものを作成します。
この台帳には、土地や建物の評価額が登録されます。
固定資産評価証明書の作成
固定資産評価証明書は、固定資産課税台帳に登録された評価額を転記して作成されます。
つまり、固定資産評価証明書は、市町村がその年の固定資産税評価額を証明したものです。
注意すべき点
固定資産評価証明書の年度には注意が必要です。
証明書は毎年4月1日に更新されます。
不動産登記や税金の申告などの手続きに使用する場合は、申請時点の最新年度の評価証明書が必要となります。
相続税の申告時の評価証明書
相続税を計算するために評価証明書を取得する場合、相続開始日の年度の証明書が必要となります。
相続開始日から相続税の申告までには、十分な期間が経過している場合もありますので、注意が必要です。
具体例:相続税の申告
例えば、令和3年10月に相続が開始されて令和4年7月に相続税を申告する場合、相続開始日が令和3年度に属するため、令和3年度の固定資産評価証明書が必要となります。
相続税の申告を行う際には、相続開始日から十か月以上経過して年度が変わっている可能性もあるため、必ず最新の証明書を用意してください。
参考ページ:不動産購入で必要な固定資産税は何から算出されるかを徹底解説!
固定資産評価証明書の取得にあたっては、必要なのはどの年度のものかを十分に確認しましょう
固定資産評価証明書を取得する場合、重要なことはどの年度の証明書が必要なのかを充分に確認することです。
固定資産評価証明書は、特定の年度の固定資産の評価とその価値を示すものです。
この証明書は固定資産の所有者にとって重要な文書であり、さまざまな目的で利用されることがあります。
しかし、固定資産の価値は毎年変動するため、証明書の発行年度によって評価額が異なる場合があります。
したがって、固定資産評価証明書を取得する際には、目的や使用予定に合わせて必要な年度の証明書を選ぶ必要があります。
例えば、不動産の売却や相続手続きを行う場合は、最新の年度の固定資産評価証明書が必要です。
一方、法人の財務報告書作成や税務申告などの目的であれば、該当する決算年度の証明書が必要となります。
ですから、固定資産評価証明書を取得する際には、用途や目的に応じて必要な年度のものを選び、取得することが重要です。