化粧品は薬ではありません。何かを治すものではなく、それぞれ体質や肌質が異なるので、誰にでも会うという事もありません。
同じ人でも年齢や環境によって変えていかなければならない。
メーカーが多くて同じメーカーでもブランドが多くて迷います。
昔のように化粧品店やデパートのカウンターの対面販売だけではなく、通販やディスカウントストアでも手に入れることを思うと自分で選ばなくてはなりません。
対面販売のコストも商品に乗ってるのでそれはそれで割高なんですし。
シンプルにしようと思って、ラインナップの少ないブランドにしていても、暫くたつと種類が増えているこどよくあります。必要なければ買わないだけですけど。
自称敏感肌の人が多いという記事を読んだことがあります。
なんとなくそんな気はします。
女性は無理なダイエットやその他ストレスからも肌は荒れるので、化粧品が合わないと嘆く前に環境を整えるところから始めるのが王道ですよね。