ある日、電車に乗って通勤していました。その日はたまたまとても電車が空いていたのでたまたま優先席に座りました。しばらく乗っていると向かいの優先席に座っていたおばさんが「お兄ちゃん。ここはお兄ちゃんが座ってはいけない席だから他の席に座りな」と言われました。もちろん優先席なのはわかったうえで座っています。混み合ってる時はもちろん座りませんし、いざとなったら譲る前提で座っています。私は「優先席であって元気な人が座ってはいけない席ではない」とおばさんに助言しました。するとおばさんは不機嫌そうな顔をして座席にもどったんです。私は間違っていないという表情で。私は納得がいきませんでした。もちろんお年寄りや体の不自由な方をいたわる気持ちは人として持ち合わせています。ですが「座ってはいけない」と言うおばさんの間違った認識がまずいとかんじています。電車の中は皆が快適に乗車でき、時には譲り合って心地いい気分で乗りたいものです。このおばさんの「若い人は座ってはいけない」という認識は「年寄りは優先してもらってあたりまえ」という考えの表れではないでしょうか?助ける方も助けられる方も心地よくしたい物です。最近では老害という言葉もありますが、そういわれてもしょうがないのかな、と感じました。
Udemy sql おすすめ