■割れ目
『われめdeポン』というTV番組で使われたルールです。スタート時に牌を取り始めた山の位置(さいころを振って目が6なら親の右隣り)のプレイヤーは、上がったり振り込んだりしたとき、その人は点数の授受が2倍になります。
割れ目になったプレイヤーが親なら、満貫の手を自摸上がりしたとき、普通なら4,000点オールを他家からもらえますが、2倍の8,000点をもらうことができ、非常に高得点が期待できます。
割れ目になった南家が満貫の手を和了すると16,000点の収入になりますが、親が満貫の手を自摸上がりした場合、普通なら子3人で4,000点ずつの支払いとなるところ、南家だけは8,000点を支払うことになります。
このように得失点の差がとてもつきやすいリスキーなルールです。
■複数人の同時ロン
一人の人が捨てた牌で2人以上がロンをした場合、二通りのルールがあります。ダブルロンありのルールだと2人の同時上がりが認められますし、トリプルロンありのルールだと3人の同時上がりが認められます。
また、一人の上がりだけを認めるアタマハネというルールがあります。この場合、上がり牌を捨てた人から反時計回り(東南西北の順番)で一番近い人だけに上がりが認められます。3人同時ロンは流局になるというルールもあります。
■流し満貫
有名なローカルルールで、競技団体やオンラインゲームによっては採用されているところがあるかも知れません。流局のときに、自分の捨て牌が全てヤオ九牌だった場合に満貫役になります。ただし、自分の捨て牌が鳴かれていた場合には役は成立しません。
■大車輪(ダイシャリン)
大車輪とは筒子の二筒から八筒から作られた七対子で、役満です。筒子を車輪に見立てることによって、大きくぐるぐる回る競技の大車輪と考えたのです。面前で上がることが絶対の条件です。
かなり知名度の高いローカル役で、オンラインゲームなどでも採用されることがあります。
■八連荘(パーレンチャン)
親で連荘を8回続けると8回目に上がった時に役満になります。現在八連荘を採用しているのは、大手オンライン麻雀では麻雀格闘倶楽部だけです。
■破回八連荘(ポーホイパーレンチャン)
八連荘を阻止した子の上がりが役満になります。八連荘に付随するローカルルールですが、採用されることはほとんどありません。八連荘自体が採用されることが稀なので、破回八連荘にお目にかかる機会はさらに少なくなります。
これらローカルルールははじめて対局する場合は確認しておいたほうがいいでしょう。またブラウザで遊べる麻雀ゲームの中にはローカルルールを採用しているところもあります。
手軽なブラウザ麻雀のタイトルは多くダウンロードが不要なので人気があります。ブラウザ麻雀の多くは対CPUのものが多く、ローカルルール役を狙うのに適しているでしょう。
パソコンで無料で遊べるブラウザ麻雀ゲームがまとまっているウェブサイトもあるので「ちょっとローカル役」をアガってみたいならチェックしてみてください。